■3日 第2回シニアギターコンクール(第2次予選・本選会)
|
参加資格 |
平成19年5月3日の時点で |
|
ミドルエイジ:
満35才〜54才 |
シニアエイジ:
満55才以上 |
課題曲 |
|
第1次予選
(テープ審査) |
第2次予選 |
本選 |
ミドルエイジ |
アデリータ/F.タレガ |
メヌエット・イ長調Op11-6
/F.ソル |
10分以内の自由曲 |
シニアエイジ |
ラグリマ/F.タレガ |
ラグリマ/F.タレガ |
10分以内の自由曲 |
審査員 |
濱田滋郎 小原聖子 本木盛夫 新井伴典 金庸太 坪川真理子 藤井敬吾 他(敬称略) |
■4日、5日 ギターフェスティバルinやさと
|
内容 |
コ:コンサートorイベント 講:講習会 |
4日 |
コ@ |
藤井敬吾 講習会&コンサート |
演奏家としてだけではなく作曲家・編曲家としても名高い藤井敬吾氏がギター上達法などのお話しと、演奏を聞かせてくれます。 |
午前10時〜12時 |
講@ |
ワンレッスン講習会 |
講師:藤井敬吾 尾尻雅弘 角圭司 佐藤純一
ワンレッスン:40分 |
午後2時〜4時 |
コA |
アルポリール・ギター・トリオ・コンサート |
広く知られている3人のギタリスト新井伴典、坪川真理子、金庸太のユニット。ギターの面白みの一つアンサンブル、 その粋を聞きたいコンサートです。 |
午後4時〜6時 |
5日 |
コB |
禰寝孝次郎氏による
マヌエル・カーノ・コレクション解説 |
故マヌエル・カーノと親交のあったギター製作家禰寝孝次郎氏がカーノ・コレクションを製作家の観点から解説し、音も楽しんでもらうために共演としてマヌエル・カーノの弟子であった吉川二郎氏や角圭司、佐藤純一が演奏をする。 |
午前10時〜12時 |
講A |
ワンレッスン講習会&ギター製作講習会 |
ワンレッスン講師:40分/1人
新井伴典 金庸太 坪川真理子
製作講習会講師:禰寝孝次郎 90分
(この製作講習は個人レッスンではありません) |
午後1時〜3時 |
コC |
尾尻雅弘コンサート |
フェスティバルの最後を飾るにふさわしいコンサートとなるでしょう。 |
午後3時〜5時 |
コンクール前に作成された募集要項などのページはこちら