すてきなプログラムです♪
ーーー
・サリー・ガーデン(アイルランド民謡 / 作詞: ウィリアム・バトラー・イェイツ / 作曲: ハーバート・ヒューズ)
・悲しみの水辺(スコットランド民謡)
・苦しみが甘美なものならば SV 332(作詞: カルロ・ミラヌッツィ / 作曲: クラウディオ・モンテヴェルディ)
・マリサパロス(スペイン民謡)
・エスパニョレッタ(作曲: ガスパール・サンス)
・カナリオス(作曲: ガスパール・サンス〜ホアキン・ロドリーゴ)
・戦場のメリークリスマス(坂本龍一〜佐藤弘和編)
休憩
・スカボロー・フェア(イングランド民謡)
・デスペラード(作詞・作曲: グレン・フライ、ドン・ヘンリー)
・小さな空(作詞・作曲: 武満徹)
・童神(天の子守唄)(作詞: 古謝美佐子 / 作曲: 佐原一哉)
・ハレルヤ(作詞・作曲: レナード・コーエン)
・私は愛で死にかけている〜バレエ音楽『町人貴族』よりアリア(作詞: モリエーレ / 作曲: ジャン=バティスト・リュリ)
ーーー
*都合により曲目・曲順が変わることがあります。予めご了承下さい。
・・・・・・・・
チケットはこちらから👇
前売券
本日6/6㊎迄:一般4,000円・学生2,000円(当日券は各500円増)
・電話受付 0299-46-2457 (取り置き・当日精算)
・Web予約受付 https://guitar-bunkakan.com/concert-2/reservation/ (取り置き・当日精算)
・電子チケット購入はこちら→ https://teket.jp/4873/47407
(クレジット決済手数料無料、コンビニ決済手数料220円)
当日券発行します♪(開場後受付にて)
アクセス情報👇
https://guitar-bunkakan.com/about/map/
公共バス時刻表はこちら👇
https://www.kantetsu.co.jp/…/timetable_files/IS/IS-04.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この春、「さくやひめ」のおふたりが世に出したCDは、AとBのCDディスク2枚組仕様。
と、ここまではよくあるCDのおはなしですよね。
ところが!! 同一テイク、レコーディング、マスター音源で、ミキシングのみが異なるという、
前代未聞の2枚組なんだそうです。いわゆる、2ヴァージョン。2卵生双生児のようなCD!
1枚はクラシック寄り、1枚はポップス寄りのミキシング。かなりマニアックらしいですよ~(^▽^)/
オーディオマニアならずとも、興味の湧く2枚組CDですね!どっちがお好みでしょうか?
公演当日に販売いたします。サイン会もありますよ♪
2枚組デビューアルバム「ALMA(魂)」(アルマ) 3500円+税
・・・・・・・・・
コンサートに寄せて、”さくやひめ” からのメッセージです👇
~バロックから民謡、ポップスまでジャンルレスに幅広く心に寄り添う心地よい音楽を追求しています。
「さくやひめ」という名は木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)という日本神話の神様から採られています。
火の中でも出産したという逸話から、困難な状況でも強く美しく生きる女性像を標榜しています。ともに活動を始めようとしたときの最初のコンサートは、コロナ禍で配信コンサートの予定でしたが、河野の身内がコロナに罹患して延期となってしまいました。そんなことがあり、私自身が音楽に助けられ、希望を失わずに生かされていると感じるなかで、共感してくださる人に少しでも寄り添いたいと強く感じて演奏するようになりました。うたとギターというシンプルな構成だからこそ直に伝わる心を、同じ空間で体感していただけましたら嬉しいです。~
・・・・・・・・
ギター文化館から一言~意外にも”3枚目のCD”のような天然のミキシング音で、一期一会の音楽会をお楽しみいただけるかもしれません(^▽^)/

