今週土曜日7/26は、
海の町大洗(おおあらい)にある「大洗町幕末と明治の博物館」のエントランスロビーで、アルボルのお二人によるミュージアムコンサートがございます🎵
https://www.bakumatsu-meiji.com/
ギター文化館(一般社団法人ギター国際文化会館)は、協力として関わらせていただいております。
すごく響くエントランスなのです!!
出演は、夫婦デュオのアルボル(ギター宇高靖人、フルート宇高杏那)のお二人です。
https://udakamusic.jimdofree.com/
お席まだご用意できますので、ぜひぜひご来場ください♪✨✨✨
・・・・・・・・・・・・
だいぶ個人的な昔話になり恐縮ですが(;^_^A💦
ワタクシ池田は、海なし県(栃木県)生まれなもので、
子どもの頃の夏休みといえば、お隣茨城県の大洗海水浴場か、阿字ヶ浦海水浴場に出かけるのが、いちばんのメインイベントでした♪
それも、だいたいは、子供会の大型バス。
早く海を見たくて、バスの窓から外ばかりを見ているので、
国道50号線で水戸市に入ったところにある”大塚池”の水面が見えた瞬間に「海だ!海だ!」と、毎年誰かが叫びました(笑)。
大洗海岸までは、そこからさらに1時間くらいかかるのに・・・。
そのころから「大洗水族館」はあり、昔は絵本の挿絵そっくりの竜宮城のような門構えで、エントランスまでは長い砂浜。建物の中に入ると大きなカメがたくさん泳いでいて、まるで竜宮城でした(笑)
今は名前も「アクアワールド大洗」となっていて、海の生き物もたくさん! だいぶおしゃれな建物になっています💕
https://www.aquaworld-oarai.com/
那珂湊のおさかな市場も大洗観光の楽しみのひとつです。
https://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/
美味しいランチ、新鮮でおいしい魚をお得にゲット!!
楽しい見どころ行きどころ満載の「大洗」。
このたびのアルボル演奏会は、そんな大洗の海の近くにある、
幕末と明治の博物館での開催です♪
この博物館の周りは豊かな森が広がるキャンプ場。
すてきなロケーションです。
りっぱな松林を抜けてくる風が、少し涼しくて心地よいのです。
小学生以上のお子さんも入場できますので、ご家族でいかがでしょうか? 夏の大洗でのギターとフルートの公演です♪
当日は、公演Ⅰ・公演Ⅱの2公演です。
開演時のアルボルさん紹介をイケダがさせていただく予定です♪
物販CDの販売もございます。こちらはギター文化館ボランティアの西尾夫妻、菅谷由美さんにお手伝いいただく予定です(^▽^)/
暑い時期ですが、海辺のドライブも兼ねて、ぜひご来場ください。お待ちしていま~す♪
(Ⅰ組とⅡ組、入替制)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【日時】
 7月26日(土)
入場料:大人1,000円(小・中・高生500円)
要予約:①電話:029-267-2276
    ⓶メール:bakumatsu-meiji@athena.ocn.ne.jp
(ご参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を明記)
*当日精算)
🌟Ⅰ組: 開場/ 12時00分~
     館内の展示案内/ 12時30分~12時50分
  (文学博士の小野寺館長が館内を案内下さる貴重な機会!)
  ♪開演/ 13時00分~14時00分(アルボルコンサート)
🌟Ⅱ組:開場/ 14時30分~
     館内の展示案内/ 15時00分~15時20分  
(こちらも文学博士の小野寺館長が館内を案内下さいます!)
   ♪開演/ 15時30分~16時30分(アルボルコンサート)
今年のテーマは、”映画音楽♪”。
【予定プログラム】*Ⅰ公演・Ⅱ公演とも同じ
①龍馬伝
②ニューシネマパラダイス
③ひまわり
④カヴァティーナ(ギターソロ)
⑤黒いオルフェ
⑥キャラバンの到着
⑦ガブリエルのオーボエ
⑧アニーローリー
⑨時代
⑩リベルタンゴ