(敬称略)※1枠10分以内(曲間の調弦含む)
*エントリー20組。申込は締め切っております。
【アンサンブル5組】
12:30~1.アンサンブル パラシオ(6人/磯山、常井、大沢、桜庭、杉澤、大島先生)①川の流れのように/見岳章、⓶糸/中島みゆき
12:40~2.旭台ギタークラブ(7人/小田、阿部、小田、広瀬、川中子、前沢、井上先生)①カッチーニのアヴェ・マリア/ウラディミール・ヴァヴィロフ(井上學編)、⓶ドレミの歌/リチャード・ロジャース
12:50~3.サンデーギタークラブ(6人/金子、鈴木、常井、染谷、藤野、照沼先生)①きらきら星変奏曲(ああお母さん、聞いて!)/18世紀フランス歌曲(照沼安志編)、⓶《カンタータ》156番より「シンフォニア」/J.S.バッハ
13:00~4.アンサンブル カスターニャ(4人/佐藤、竹内、大野、大島先生)①管弦楽組曲第2番より ロンド/J.S.バッハ、⓶メヌエット/J.S.バッハ、③ブーレ/J.S.バッハ
13:10~5.りくごうギターアンサンブル(6人/桜庭、赤沼、古仁所、前田、荒堀、常井)①モーツァルト(フリース)の子守歌/B.フリース(佐藤弘和編)、⓶エル チョクロ/アンヘル・ビジョルド、③コンドルは飛んでいく/ロブレス(ミルチベルグ編)
13:20~休憩10分
【ソロ】
13:30~6.磯山一郎 ①有楽町で逢いましょう/吉田正、⓶柿の木坂の家/船村徹
13:40~7.太田伸行 ①練習曲No.11/カルカッシ、⓶メヌエット形式の練習曲/タレガ
13:50~8.鈴木直喜 ①ラグリマ/F.タレガ、②ファンタジー/S.L.ヴァイス
14:00~9.野田博明 ①ベネズエラ風ワルツ第1番、第2番/アントニオ・ラウロ
14:10~10.山﨑弘一 ①ベルデアルマ/M.D.プホール、⓶フリア・フロリダ/A.バリオス
14:20~休憩10分
14:30~11.高橋孝幸 ①愛の讃歌(ホ長調)/マルグリット・モノー(R.ディアンス編)、⓶フェリシダージ/A.C.ジョビン(R.ディアンス編)
14:40~12.桜庭伸一 ①メヌエット形式の練習曲/F.タレガ、②アラビア風綺想曲/F.タレガ
14:50~13.小川浩嗣 ①メヌエット形式の練習曲/F.タレガ、②イギリス組曲第1番プレリュード/ドゥアルテ、③イギリス組曲第1番ラウンドダンス/ドゥアルテ
15:00~14.越石正人 ①メヌエット形式の練習曲/F.タレガ、②前奏曲5番/H.ヴィラ=ロボス
15:10~15.早乙女義明 ①もしも彼女が尋ねたら/D.レイス、⓶ヒア・ゼア・アンド・エヴリホェア/ビートルズ(武満編)
15:20~休憩10分
15:30~16.佐藤恵二 ①アンダンテ/J.M.ハイドン、⓶ワルツ第4番/A.バリオス
15:40~17.長山俊之 ①エチュードOp.6-11/ソル、②フリア・フロリダ/バリオス
15:50~18.長塚彰 ①メヌエット形式の練習曲/F.タレガ、②魔笛の主題による変奏曲/F.ソル
16:00~19.杉澤百樹 ①メヌエット形式の練習曲/F.タレガ、⓶ロマンス/N.パガニーニ
16:10~20.鈴木幸男 ①ムーンリバー/H.マンシーニ、②茶色の小瓶/アメリカ民謡
16:20~休憩20分
16:40~ゲスト演奏20分(大島直先生)①ワルツ・ショ-ロ/ヴィラ・ロボス、⓶ソナチネ/F.M.トローバ
17:00~聴衆賞の発表
17:20~終演予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・
【当日のこと】
*参加者受付:10時~(観覧受付:12時~)
*ソロ参加料:1500円、二重奏以上1人1000円(当日精算) 1枠:1人(組)10分以内(出入&調弦含む)
*観覧入場料:一般800円、学生400円 (出入自由)
*土足禁止。備え付けのスリッパ、またはご持参の上履きをご利用下さい。(「ステージ用靴」大歓迎!)
*ホールで音出しOK。ステージ練習は譲り合って。※観覧見学の方のホールでの音出しはできません。
*控室はありません。
*次の演奏順の方は、ステージ下手に待機して下さい。
*次の次の演奏順の方は、指定楽屋での調弦のみ可能です。
*11時~館内くるみコーヒーにて、カレー🍛をどうぞ。(600円税込)
*受付時にくるみコーヒードリンク100円引券お渡し。(自家焙煎珈琲500円→400円税込)
*ホール内での飲食不可。昼食持込の方は製作室をご利用下さい。(ペットボトルの水100円、お茶150円の販売あり)
*自販機は専用駐車場入り口左脇に2台あります。
*ホール内ではフタの付いた飲物(持参の水筒、ペットボトル飲料など)は可。