4月に伺う予定が、7月に😅。
いちばん暑い昼下がり、
吾愛さんにご同行をお願いし、
今は天国にいらっしゃる濱田滋郎先生
(当館の名付け親)の墓前に
お花とお線香を手向けて参りました。
滋郎先生は、
東京ドーム四個分という広大な広さの
春秋苑という、昭和33年に作られた
日本初の公園墓地
https://www.shunjuen.or.jp/
の一角、小さな蓮池の近くにある、
中一区というエリアに眠っておられました。
なんと!濱田家のお墓には、
吾愛さんのお祖父様・浜田広介さん
https://ja.m.wikipedia.org/…/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%BA…
(坪田譲治、小川未明とともに「児童文学界の三種の神器」と称された)も眠っておられました。
ヒロスケ童話の名作のひとつ、「泣いた赤鬼」では、幼な心に不条理、正義感、信頼とは何か、など考えさせられたのを覚えています。
ここには著名人も多数眠っているようです。
https://www.shunjuen.or.jp/cemetery#galler
この10年間、私(イケダ)が、
ギター文化館の運営のお手伝いを
させていただいているのも、何かのご縁。
引き続き精一杯務めさせていただきますm(_ _)m
追伸・
滋郎先生のお墓参り、OKだそうです。
吾愛さんの承諾を得ました☺️
何かインスピレーション貰えるかも‼️


