日時:2025年11月1日(土)開場13:45/開演14:15(途中休憩あり・終演予定16:15)
出演:第1部 ギター/稗田隼人、パーカッション/木川保奈美
第2部 ギター/山﨑由規、フルート/碩ゆかり
プログラム:
【第1部】稗田&木川
Um a Zero/Pixinguinha 1対0/ピシンギーニャ ( R.ディアンス編)
O Astronauta/Baden Powell 宇宙飛行士/バーデン・パウエル
Samba do Kölsch/Hajato Hieda ケルシュのサンバ/稗田隼人
ほか
【第2部】山﨑&碩
Canto Verde/Maurício Carrilho カント・ヴェルジ/マウリシオ・カヒーリョ
Teu Olhar/Maurício Carrilho テウ・オリャール(君の眼差し)/マウリシオ・カヒーリョ
Luana/Altamiro Carrilho アーナ/アウタミーロ・カヒーリョ
Papo de Anjo/Radamés Gnattali パポ・ジ・アンジョ(天使のお喋り)/ハダメス・ニャタリ
ほか
※都合により 演奏順・演奏曲が変わることがございます。
チケット料金:前売(一般3000円・学生1500円)※全席自由 ・当日券は各500円増
ご予約はこちらから👇
・電話 0299-46-2457(ギター文化館)
・オンライン https://guitar-bunkakan.com/concert-2/reservation/
・電子チケット https://teket.jp/4873/56070(前売券のみ)
アクセス:https://guitar-bunkakan.com/about/map/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライブ配信あります♪(配信視聴券・1枚1500円)
配信視聴券購入はこちらから👇
・テケト https://teket.jp/4873/56073
または
・シエロ https://cielo-artistmusic.com/item/115
【出演者プロフィール】
稗田 隼人 Hajato Hieda:ギタリスト、作曲家、音楽理論家。
茨城県つくば市出身。2011年から2013年までスペインへ留学。2023年にはドイツに滞在。
歌手・水樹奈々の楽曲「アパッショナート」のレコーディングや元AKB48・岡田奈々とTV番組で共演。
2023年12月、東京文化会館大ホールにて自作の「ヴァイオリン協奏曲ニ長調『風の旅』(ベネズエラ風)」が初演。2025年3月には自作の吹奏楽曲が「おとのわWinds第一回演奏会」にて演奏される。
木川 保奈美 Honami Kikawa:パーカッショニスト。
1990年生まれ、千葉県東金市出身。武蔵野音楽大学打楽器専攻卒業。
テレビ朝日系『EIGHT-JAM』打楽器特集スタジオ出演。柴咲コウ/ Ko Shibasaki『Maps』レコーディング参加。日食なつこライブサポート出演、『ライオンヘッド』レコーディング参加。打首獄門同好会『地味な生活』アレンジ担当、レコーディング参加、MV、ライブサポート出演。PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE 30周年ブランドムービーレコーディング参加。土屋アンナ×たをやめオルケスタライブ出演。特にブラジル音楽の研鑽に励んでおり、ブラジル/バイーア州サルヴァドールのカーニバルに出演。
山﨑 由規 Yoshiki Yamasaki:ギタリスト。
クラシックギターならびに音楽を父、山﨑繁に師事。ショーロギターをMaurício Carrilhoに師事。
バレンシア・アルコイ市主催「第一回ホセルイスゴンザレス追悼コンサート」に招かれ演奏。アンドレス・セゴビア国際ギターフェスティバルのゲスト奏者を務めるほか、スペン5都市で公演。2024年、碩ゆかりとのショーロユニットでブラジル演奏旅行。現地Podcast番組等に出演。コロナ禍の最中、自身のプロデュースするオンラインライブ配信では有料視聴動員を1,000名達成。その収益を出演者に還元するなど、アーティストの支援も精力的におこなってきた。日本重奏ギターコンクール優勝、日本ギターアンサンブルフェスティバルにて大阪府知事賞受賞(第一位)他入賞多数。日本ギター協会副会長、日本ギタリスト会議理事、日本ギター合奏連盟関西支部長。 頌栄短期大学非常勤講師、NHK文化教室講師。
碩 ゆかり Yukari Seki:フルーティスト。
大阪音楽大学短期大学部卒業。
日系の生徒にフルートを教えるうちにブラジルポピュラー音楽のジャンルのひとつ、ショーロに夢中になる。2018年リオデジャネイロのショーロ学校Casa do Choroの第一回フェスティバルに参加。2019年4月Casa do Choroの協力を得て再びリオデジャネイロに渡り、現地の巨匠、ミュージシャンと共に本場のショーロを学び演奏する。コンサート、大学PRのための録音なども引き受けた。リオの代表的なブロッコBoitatáのミュージシャンとして道のカーニバルに出演。2020年11月帰国。自身の演奏活動の他、演歌・ポピュラー音楽・ゲーム音楽などスタジオ録音、ブライダル演奏、レッスン業務などに復帰。
碩ゆかり・山﨑由規ショーロユニット プロフィール:コロナ禍の最中、神戸(山﨑)と姉妹都市であるリオデジャネイロ(碩)でのオンラインレコーディングが好評を博し、リオデジャネイロの老舗ライブバー「Bip Bip」のインスタグラムライブ配信に招かれ、リオデジャネイロと神戸からそれぞれ出演。これを機に、共にクラシック音楽家であることを背景としたショーロユニットとして常設デュオを結成する。Art of Future2022採択事業として、「近代ブラジル芸術史とショーロの交差点」を全世界に向けてライブ配信。
第11回こころのアート展、しあわせの村開村記念日の「新緑ミニライブ」、神戸まちなかアート事業などに出演。2024年ブラジル演奏旅行。小説家Cristina Teixeiraによる「文学と音楽」をテーマにしたPodcastラジオ番組に出演する。自身の演奏企画も定期的に取り組み、これまでにコンサートを8度開催。ショーロの持つ熱量、サウダージ(郷愁)と鮮やかな色彩で地元神戸を豊かにすべく活動中。

